【iOS】CocoaPodsって知ってます?

最近、できる知り合いからちょっとこんなの知ってます?って

 「CocoaPods」を紹介され、興味を持ったので調べてみようと思いました。

 

■CocoaPodsとは

cocoaPodsとは、

CocoaPods manages library dependencies for your Xcode project.

CocoaPodsは、Xcode projectのライブラリ依存を管理する。っとあります。

外部ライブラリを、簡単なテキストファイルに記述すれば、CocoaPodsが、それらの依存する外部ライブラリをあなたのプロジェクトにとり込んでくれると。

 

なんと!!痒いところに手が届くことでしょ!!

 

外部ライブラリを、利用したことがあるあなたならわかるでしょ。

外部ライブラリを取り込むのに、リンク指定したりとか面倒なことがあるかと思いますが、CocoaPodsがそんなことから開放してくれるらしいです。

 

ではでは、早速利用してみたいと思うのでまずは、手順通りにInstallしてみたいと思います。

 

■Install編

CocoaPodsは、rubyのgemとして提供されているようです。

以下のコマンドを実行しInstallします。

$ [sudo] gem update --system

$ [sudo] gem install cocoapods

めちゃくちゃ簡単にInstall出来ました。 では、次に自分のプロジェクトに外部ライブラリを取り込んで行ってみましょ。

 

■iOSプロジェクトの作成

まずは、xcodeにてiOSのプロジェクトを作成しておきましょ。

今回は、「testPods」というプロジェクト名にて作成してます。(下図参照)

f:id:mmmkenmmm:20130113110138p:plain

 

プロジェクトを作成したら、一旦xcodeは閉じておきます。

下記からは、terminalにて作業します。

(※terminalでの作業は、作成したプロジェクトのルートディレクトリにて行います)

 

■外部ライブラリの検索

cocoaPodsでは、ライブラリの名前や説明より検索できるようです。

下記コマンドにて「json」を検索してみます。

$ pod search json

下記のような感じで、検索結果が表示されます

f:id:mmmkenmmm:20130113110426p:plain

 

■PodFileの作成

次に自分のプロジェクトに外部ライブラリを取り込むための設定を記述する

「PodFile」を作成します。

$ vim PodFile 

platform :ios

pod 'JSONKit', '~> 1.5pre'

 ■外部ライブラリの取り込み

$pod install

f:id:mmmkenmmm:20130113111609p:plain

おぉ〜

なんか、うまく取り込めている感じです。

 

Xcodeにて確認

*.xcworkspaceをXcodeにて開いて確認してみる。

$ open testPods.xcworkspace

f:id:mmmkenmmm:20130113113805p:plain

 Podsという、新しいプロジェクトが取り込まれていますね。

 

■まとめ

  1. pod search xxx                - 外部ライブラリの検索
  2. PodFileの作成(編集)       - 取り込みの設定
  3. pod install                         - 外部ライブラリの取り込み

上記の手順にて、外部ライブラリが取り込めるので、簡単過ぎますね。

Installも簡単に出来ますし、外部ライブラリを利用するアプリを作成する際は

是非利用したいっすね。